徒然。

理想と現実と

感城の城主だもんね

心って色んな例え方があるよね。っていう話。

例えば哲学のおじいちゃん先生は「島」に例えてた。島の中に行くにつれて標高が高くなっていって、中心部がいわゆる"親友"のような感じらしい。

 

私は昔から心は城だと思ってる。私だけのお城。代替わり無し。天守閣で、テッペンで私はいろんな景色を見下ろしながら住んでる。ある時はめちゃくちゃお花が咲いてるし、ある時は雨が降ってる。そして人も沢山訪れる。

訪れるって言っても、お城の周りにはお堀があっていつも守ってるから、まず中まで入れるのに時間がかかる。お堀から正式に入るには大手門で通行手形が必要で、例えば「好きなアーティスト同じ手形」とか、「話しが合いそう手形」とか、「キャラが濃い手形」とか。そういう人はヨシヨシお通りって言って通しちゃう。

逆に「ウェイ手形」とか「距離の詰め方が早い人手形」とかそういうの持ってる人は「あっそれウチじゃ効かないんすわ」って言って帰ってもらう。まぁでもこれは本当に乱数で出会った人に過ぎなくて、大半は「同じ学科手形」とか「同じサークル手形」とかで無条件で通すことが多い。

で、通したあと急に私が住んでる所まで案内する訳じゃなくて、それぞれお部屋や階を与えて住まわせる。上に行けば行くほど心許し度が上がる。嫌な言い方すれば格が上がる。あんまり「友達」とか「親友」とかいう格付けをしたくないからこういうの嫌いだけど、やっぱりどうしても差はつくよね。

聞き分けが悪い城主ではないから、なにか訴えたいことがあれば訴えてもらうし、むしろ直訴してもらうことで評価が上がる人もいる。朕だってそれくらい考える。うん。ただやっぱり城主とは反りが合わない人もいて、でも別に合わないからって追い出そうとは考えたことない。そういう人もいるよなぁハッハッハって感じ。

ただ城主に不届きしたら地下牢にぶち込む。表向きは城の中に居るけどその実絶対に関わらない所にいると言うか。でも不届き=即地下牢じゃないんだよね。私自身人を傷つけること(不届き)って多分沢山してしまっているし、少々傷つけられたところで(そりゃそれなりにヘコむけど)「絶交!!!!さよなら!!!!!」とはならないし、一発で嫌いになるほど子供じゃない。

ましてや行為と行為者を別のものとして考える性格なので、行為は許せないままでも行為者のことは好きとかも沢山あるよ。もちろん畳み掛けるように嫌なことばっかされたら堀に突き落とすけど。というか「嫌がってるサインにも気付けない人」を落とすかな。朕、短気だもんね。そういう人は城に置きたくない。

 

で、前にこんな物騒な話しといてアレなんだけど、私は感城(感情、ただのダジャレ)に住んでるみんなが住みやすい環境を作りたい。城主だからね。でも一方で城に住んでる人の顔色ばっかり伺って生きるのも嫌だ。城主だからね。

矛盾してんだよね、わかってる。のびのびと生きながら人を傷つけないって、めちゃくちゃむずかしい。ただでさえ城主は気が強くてすぐ抜刀しちゃうから、気を抜かないようにしなきゃっていつも思ってる。

でもね、ちょっと泣き言を言うとね、これ結局人生を平和に歩んできた者勝ちなんだよねって思うの。悔しいな。

だってずっと平和なら刀の抜き方も知らなくていいんだもの。ウチの城主は何回か殺されそうになったことがあって、何回か城落とされそうになったことがあって、もう必死で必死でなんとか守ろうとして一生懸命覚えた護身術が抜刀なんだよね。

昔自分を守るために身に付けた術が今や人を傷付ける道具にしかならないの。この虚しさ。イヤだなぁ。一番嫌なのは、それを言い訳にして傷付けることを正当化しそうになる自分。

 

城主、頑張るね。城主だもんね。しっかりしなきゃね。胸張って善政敷いて生きなきゃお城が廃るね。お城は城主のものだけじゃないもの。雨が降って浸水したらちゃんと治水工事をするし、桜が咲けばみんなでお花見する。そういう城にしていこうね。

不倫とかいうジャンル

私はLINEマンガ愛用者なので結構オススメ欄とか見たりしているんだけど、なんか最近不倫の話が多いみたい。なんかめっちゃ薦めてくる。

一応食わず嫌いは良くないと思って読んでみたりするんだけど、もう胸糞悪すぎて途中で読むのやめちゃうことがほとんどで、誰に需要があるの?って思う。

 

そもそも不倫とか浮気とかする人の気持ち、ちっともわかんないんだよね。どっちもわかんない。相手がいるのに浮気する気持ちも、相手に相手がいるとわかってて浮気する人の気持ちも。

これは私の経験値が異常に低いからなのかもしれないけど、よく浮気の言い訳で「寂しかったから」とか「振り向いて欲しかったから」とかあるじゃん。なんでそれ本人に直接言わないの。わかんない。私経験値ゼロだからわかんない。「もっと構ってよ〜」くらい言ったっていいじゃん。お互い好き合ってるんでしょ?好き合ってないのに付き合ってるんだとしたら、え、そもそも付き合うって何...?結婚ってする意味ある...?

 

あと嫌いなのが、浮気とか不倫とかを「大人の恋愛」って言い回すこと!もうね、意味わかんない。わかんないよ。たった一人の大事な人を大切に出来ないで何が「大人」なの。体の関係を持つことが「大人」なの?そんなのさ、今どき中学生だってやろうと思えば出来るよ。むしろそういうのが「大人」だって勘違いしちゃった思春期の子供が大事な体を汚しちゃうんだよ。もう見てらんないよ。

一人の人大切にしてさ、フラフラしないでしっかり安心させてあげて、そういう人が大人でしょ。大きい人って書いて大人だよ。別に1回付き合ったら未来永劫大事にしろとかは全然思わないけどさ。だって合う合わないはあるもん。でも別れるその時まではちゃんと大切にすべきでしょ。ちなみにこの話男とか女とか関係ないです。お互いにだよ、お互い。

 

それと、相手がいるってわかってて浮気しちゃう人。もうほんとわけわかんない。端的に言ってさ、汚くない?他人の恋人のこと欲しいって思う心はまぁしょうがないとしても、実際に行動に移しちゃうとか、自制心ないの?

てか仮にその人のこと好きでもさ、浮気に承諾した時点で「この人は自分の恋人にしてもきっと浮気されちゃうんだろうな」って思って冷めない?キッパリ断ってくれる方がツラいけど好感度爆上がりしない?「自分めっちゃいい人好きになったじゃん、見る目ある〜!」って自己肯定感上がらない?え、まさか奪い取れたって思って優越感に浸るの???死ぬほど滑稽、やめなよ。万引きして「オレ悪いことしてやったぜ」みたいに得意になってる高校生みたいだよ。

 

つまり好きな人いるのに他の人に目がいっちゃう現象がわからない!そしてそういう人を好きになっちゃう人の気持ちもわからない!好きでもないのに浮気とか尚更わけわかんない!以上、経験値激低な人間の意見でした!!

梅の花 一輪咲いても 梅は梅

新しい元号がついに発表されましたね。「令和」、めっちゃ良い。結構好きです。由来が万葉集っていうのも結構心を揺さぶられるというか。

「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

が元の歌なわけなんだけど、和歌の見方がわからないから完全に独断で解釈してみんとてすなり。もしかしたら同じような解釈をしている先行研究も沢山あるんだろうけど、ウチのゼミの先生が「結果的に同じ結論にたどり着いたのだとしても、自分で考えたのと他人が考えたのでは全く違う」って言ってたので許して。

 

まず「初春の令月」という言葉。時期は初春、時間は夜。ここからは朧月を連想することが出来る。だから自然と次の「風」は春一番の強い風になるんだよね。初春なので。そんで、これが和らぐと。仕上げに梅とか蘭とかが咲いて春だねぇって言ってるんだね。

さてさて、仮にそういう意味だととったとしてここからはこじつけに近いんだけど(もしかしたらこれも記者会見で話してたかも。発表されてすぐ見なくなっちゃったからよくわかんないです。ゴメンなさい。)、朧月(「令月」)は先行きの見えない未来への不安の暗示、「風」は地震など平成に起こった大災害の暗示だとすると、それらを「和らげたい」という願いが密かにこもってるのかなって思った。だから「令和」。前向きでいい名前。だと思う。わかんないけど

 

官房長官とか安倍首相は「文化の振興を願ってこの元号にしました」みたいなこと言ってるんだけど、じゃあ文化ってどうやって振興していくの?って話。

例えば古代から中世の転換期。藤原政権が揺らいで動乱が起きてた時、文化は振興した?

例えば戦国時代。文化は振興した?

例えば戦時中。文化なんてそんなものやってる余裕ないよね。

文化が栄えた時期を見ていくとどこもある程度生きる余裕があって、さらに世の中を楽しむために栄えてったというふうに読み取れるんだよね。(文明は戦争によって栄える面が大いにあるけども)

 

平成という時代、戦争はなかったけど災害続きだった。その中でもインターネットの普及という文明の利器によってある程度新しい文化が沢山生まれた。生きる気力を失っても大好きなものを大事に持っていればメンタル的に生きていけた時代。

でもそんな時代、長続きしないよ。色々生きるのが限界なのに心をなんとか生かしてなんとか浮世に留まってるなんて、そんなの半分くらい幽霊だよ。

例えばアニメ。今や世界中から認められる日本の文化だけども、現実はどう?低賃金長時間労働で疲弊したアニメーターがどんどん業界から離れていってる。

外国人(特にアジア系)労働者を奴隷のように扱って、失望した労働者が中国や韓国に流れていってる。日本の労働者だって奴隷のようになってる人達は多い。しかも法律がどんどん労働者に対して厳しくなってる。

性犯罪は不起訴になる。色んな事件の被害者を責める。国のデータは改ざんされる。

 

こんな国でどうやって文化が発展すんの?笑っちゃうんだけど。

別にね、アベがどうの、とかそういうことが言いたいんじゃない。確かに今の政治は酷いけど。でもそれに迎合する人が数多くいることの方がよっぽど酷い。「じゃあ他に候補があるのか」とかさ、うるさいんだよ。あのね、完璧な指導者なんて居ないです。カエサルもナポレオンも最初はいい印象だったのに最後は殺されたり流刑になったりしてる。

だからもし、現状を打開したくて、でも他に候補がないなって思ってる人はぜひ候補者の主張とか政党の主張とか色々調べてほしい。打開する案なんて出してなくても、今の政治のどこを批判してるのか見てほしい。

「そこに入れて失敗しちゃったらどうするの?」って思うかもしれないけど、失敗したらその都度政治に口出してけばいいじゃん。なんで1回選んだら任せっぱなし、みたいな思想になるの?そんなに受身になってたらただの「衆愚政治」でしょ。どんな政権になってもそんな姿勢じゃ良い世の中にはならない。

もちろん現状維持を望む人は引き続き与党に票を入れればいいだけだし。

ね、選挙簡単でしょ?世の中変えるのだってきっと思ってるほど難しくない。

 

「梅は鏡前の粉を披き」とは言うけども、梅の花が咲いたところで春は来ない。だから私はこの歌を返歌として送ります。

梅の花 一輪咲いても 梅は梅」

これ、土方歳三のクソダサ俳句だけども、今の現状にピッタリというか。

 

梅が咲いて、ただ咲くだけじゃなくて、気温が暖かくなって、桜が咲いて、草木が芽吹くことを祈ります。

自己肯定感が上がった話

もちろん、自分にはまだまだダメなところがあるし、その度に落ち込んでしまうけど、総合的に見てこの1年間で自己肯定感がとても上がったと思う。(ちなみに今日小学生の国語の授業で適切な接続語を入れるみたいなことやったんだけど、もし最初の「もちろん」が空欄になっても誰一人として答えられないだろうなって思った。文法の破綻。どうでもいい。)

 

理由として、まずはバイトの成果が出たこと。去年は教えてた生徒みんな芳しくない成績になってしまって、伸ばせなくて悔しいな、申し訳ないな、私教えるの向いてないのかなってずっとモヤモヤしながらこの1年間教えてきた。私の事を好いてくれる生徒はいたけど、その子をいい所に行かせてあげられなかったのが1番堪えたのかもしれない。でも今年は、生徒をいい所に行かせてあげられて、熱烈に好いてくれる生徒も出来て、体験授業でも塾にわんさか生徒を入れたから、客観的にも自分の実力が上がったなって思った。これはただの自慢。でも自分なりに色々工夫して頑張ってやってきたことだから本当に嬉しいんだ。許してほしい。

 

それから、顔。高校時代は本当にブスでそもそもあんまり可愛いって言われることがなかったし、言われても慣れてなさすぎて「お、お世辞...?なんの為に??」くらいに思ってた。

けど大学入って、化粧してコンタクトにして、ちょっとだけだけど自信を持てて、それでも写真映りは相変わらず悪いから可愛いと言われることにまだ抵抗はあるけど、それでも「あれ...私もしかして可愛い部類に入るのかな.....?その可能性も無くはない...???」くらいには思えるようになった。

ちなみにところであのね、顔は大事ですよ。「顔より中身」って言った人はわかってない。このふたつは不等号で表すことはできないよ。それに中身がいい人の顔ってわかるんだよね。整ってるかどうかはさておき、とても"いい顔"してるんだよ。これね、20歳を超えるとそういうの顕著に出てくる。もちろん天性の才能でイケメン美人に生まれた人は性格の悪さとか全部造形で隠れちゃうから見抜くのが難しいんだけど、私の面食いは単にパーツが整ってるとかそういうんじゃなくて、"いい顔"してる人が好きってこと。そういう意味での「顔は大事」。

 

さて、自己肯定感が上がった話に戻ろう。あとはやっぱり私のことを好きと言ってくれる人が多かったことが理由。直接好きって言ってくれることはなくても優しくしてくれる人が沢山いたこと。

自分が1番自分の良くないところを把握してるし、それが出ちゃってることだって沢山あったはずなのに、変わらず優しく接してくれるし、あんまり責めないでくれた。もう書いてるだけで泣きそうになっちゃってるんだけど。

優しくしてもらえるって、すごく自己肯定感が上がるって気付いた。一瞬何かの拍子で褒められたりするより、取り立てて褒めるような要素が無くても長く長くずっとそばにいて笑ってくれてる方が格段に幸せだった。もちろん褒められるのも嬉しいけどね。なんかプロポーズみたいだなこれ、、、

 

とにかく、自分の肯定感だけは自分で上げられるものじゃないし、自己肯定するためにはまず他者が肯定してくれないと無理。これは社会集団をつくる人間の習性なのかな。他者依存の考え、基本的には好きじゃないけど、これに関しては本当に他者の役割がでかいと思うんだ。

だから私はみんなのおかげで今日も生きてます。ありがとう。来年度はもっとポンコツ具合を減らします。減らせるように頑張る。ポンコツ減らして、できるだけ言葉を選んで、笑顔で優しく、でも思ったことはハッキリという。自分がどうしても嫌なことをそのまんま捨て置かない。そんな1年に来年度はしていこう。優しくてフワフワで芯のある女の子になろう。

人生の先輩という言葉

嫌いだ。とっても。なんでこの話をするかというと、私のバイト先でよく上司が使ってくるからなんだけど。

私は今2つバイトを掛け持ちしてて、ひとつは大学1年のころからずっと続けてるバイト、もうひとつは最近始めたバイトで、どっちも教育系のやつ。ずっと続けてる方のバイト(以後東京の方という)は給料はめちゃくちゃ少ないけど、仕事としてはすごくやりがいがあるし、生徒も私の事結構慕ってくれているしで結構好き。

で、最近もうひとつ始めたバイト(以後埼玉の方という)なんだけど、これは正直面接に行って改めて企業説明みたいなのを受けた時点で「なんか好きになれないな...」とは思っていたけど、無事に通って行ってみて、改めてあんまり好きになれないなと思ってる。

埼玉の方、なんだか「難関大学に行かせたい」志向が強くて、まぁそれはどの教育系の仕事でもあるあるではあるから良いんだけど、生徒の実態が追いついてないんだよね。あんまり参加率も良くない上に、苦手を克服したい生徒だっているし、意識が高くて優秀の括りに入る生徒も正直そこまでじゃないというか。苦手を克服したい子は置いてきぼりになる内容、優秀な生徒はなかなか伸ばせない内容のプリントばっかり渡されて、「いや、教材くらい私が生徒に選んであげたいんだが」って思う。しかも問題数が少ない。もっと演習させてあげたいのに。苦手を克服するのも、得意教科を伸ばすのも、結局経験値を増やすのが1番なのに。

で、それなのに「どうやって勉強すればいいのか」とか、「これを勉強することによって何が得られるのか」とか、「この大学はいいよってアピールする」とか。そういう言葉ばかり並べようとする。

うん。どれも大事だよ。How Toを伝えることは生徒に色々な勉強方法を与えられるし、ステップアップの過程を説明することで今やってる勉強に意味を見いだせるし、未来の目標を据えてあげることでやる気にも繋がる。いい事づくめだよ。ただ実態が伴ってないの。それが無性にイライラするの。

で、上司達のお決まりの文句。「人生の先輩として話してあげてください!」

 

バーーーーカ!!!なんだよ人生の先輩って!!!

 

21年しか生きとらん人間と12~15年しか生きとらん人間に違いなんてないじゃん。それにさ、私全然完璧に生きてないもん。小学校時代は学校の勉強つまんなすぎて小学生のくせに塾の勉強内職とかいう生意気なことしてたし、中高時代は勉強なんてしなくても出来たから最低な人間だったし、それが祟って無事浪人したし、そこでいくらか改心して色んな人を尊敬していって、今大学ですごく充実してるけど、ちゃんと生きたのなんてせいぜい4年くらいなんだよね。しっかり努力してたのなんて浪人生時代の1年間だけなんだよね。だから学生時代にやった勉強方法とか「無い」し、浪人時代もただやりたいことだけやってた記憶がある。単語帳とか何回開いたっけ?って感じ。

そんな人間が「人生の先輩」??やめてよ。笑っちゃうよ。人の話素直に聞けてなんだかんだ言いながら勉強やってる君らの方が全然先輩だよって言いたくなるよ。

 

そもそもとりあえず大学に行かせたいみたいな風潮大嫌いだし。大学はとりあえず行くとこじゃないもん。やりたいことを見据えた時、そこに大学で得られる資格が必要か否かで初めて出てくる選択肢のはずでしょ?やりたいことないんだったらとりあえず就職すればいいのに。

それに先輩が輝いてるから僕も行きたいみたいな単純思考が通じると思ってるあたり生徒のこと舐め腐ってるよね。教授連れてきてその教授の元で勉強したい!って思わせるならいいけど。所詮お前は学生じゃん。何偉そうに物語ってんの。みたいな。あれ、案外みんなそんなこと思わないのかな...。

 

もし自分がそういうの話す立場になったなら。まずは「人生の先輩」とかいう気持ち悪い言葉を一蹴りしてやるし、生徒に憧れられたいとか、そういう願望全部無視して、クソみたいな人生の話から始めよう。クズだけど最高で最強な私の話をしよう。いい子ちゃんの(どうでも)いい話なんて蹴り飛ばす勢いで。それが私の等身大の話だし。

 

は?「生徒が失望するような発言は控えてください」だ???

 

うるせ〜〜!!!!!
知らね〜〜〜〜!!!!

╋━━━━
FINAL FANT
ASY

春風と通過列車

1.朝

昨日の夜、急に今日の朝のシフトを入れられた。そもそもバイト先に行くのに1:30かかるから早起きしなきゃいけないしもうしんどすぎてめちゃくちゃ渋々引き受けた。

 

結果、寝坊した。7:45に家を出て7:54の電車に乗って9:14に国分寺駅に着く予定だったのに、7:45に目が覚めた。さすがに焦ってとりあえず電車の時間を1番に調べたらどうやら8:13に電車に乗っても9:20に着くらしい(授業は9:40から)。

せっかちバンザイ。せっかちな性格とギリギリまで寝てたい性格が同居して調和しているので自分がいないと困るレベルの用事に寝坊したことはない。

ついでに家を出てすぐ忘れ物に気付いて取りに帰ったら家の鍵が開けっ放しだった。こういうのも「虫の知らせ」なのかな。

武蔵野線で降りる時筆箱落としたんだけど親切な人が拾ってくれた。

それに今日の生徒めちゃくちゃ素直で可愛いし(いやうちの生徒達はみんな素直で可愛いけど)育て甲斐がありそうな子だったから育てることにした。まだレギュラーのシフト決まってないけど。

 

 

2.お昼時

指導終わりにお腹すいたなぁ日高屋行くかなぁって思いながらカバンの中をまさぐって、お財布を忘れたことに気づいた。同じカバン使ってるのになんで忘れたのかわからない。定期にも50円しか入っていないし。(日高屋入る前にいつもは確認なんてしないのに珍しく確認しようと思ったのも勘が働くよなぁって)

 

国分寺駅南口では右翼が国旗持ちながら演説してた。「外国人の生活保護支給停止せよ」的な旗も持ってたな。日本人には今余裕がないんだなって感じた。なんで自分の生活を向上させて欲しいじゃなくて人にも我慢してほしいって主張が出てくるんだろうね。わからない。

 

で、まぁ演説は素通りして、仕方ないから夜まで何も食べないっていうのを覚悟して大学の図書館に向かったんだけど、今日って春分の日なんだってね。東門閉まってるの見てちょっと悪い予感がしたんだけど、案の定しまってた。絶望。わざわざ国分寺駅からムサコまで電車で行ってそこからチャリで学校に行ってまたムサコに帰ってくる時間と労力と風に吹かれて砂がつきまくる前の髪の毛を返して欲しい。

でもこれで家に帰って財布を持てば15:00頃にはご飯にありつけると思えば幸運。

 

 

3.帰宅後

なんか線路に付着物があるとかで京浜東北線が駅に着く直前くらいで止まって5分くらいずっと「まもなく電車が来る」状態だった。無事座れたし前に立ってた家族連れの幼女が可愛すぎて死にそうだった。

野田線では気付いたら寝てたけど、最寄り駅に着いた瞬間にぴゃっと目が覚めた。幸運。

家には弟がいて、私はテンションが高かったから珍しく弟に「ねー昼ごはん食べた?」って聞いたらニンテンドースイッチいじりながら「食った」って返事された。クソ野郎。

 

そんなわけで1人で五右衛門に来て大好きなペペロンチーノと期間限定の抹茶ティラミスとアイスティのストレートを頼んだ。心の満たされ方が半端ない。

五右衛門、ゴエモンって読むけど、うちのゼミではゴウエモンって読まないと訂正されるなぁってぼんやり考えながらご飯を待ってた。

流れるBGMがジャズスタンダードばっかりで、1人で音源当てゲームしてた。気持ち悪い。でも松乃家の曲選の方が好きかな。同じバップでも五右衛門はブレイキーとかマイルスとかそういう有名な感じで、松乃家はカーティスとかジャッキーマクリーンとかフランクウェスとか、そっち系(ざっくり)

f:id:not6but7:20190321155358j:image

f:id:not6but7:20190321155405j:image

グラスに結露がつく季節になったんだね。

 

五右衛門から帰る時、長くて広い道路を真っ直ぐ行けば家に着くんだけど、その先に見える踏切にちょうど通過列車が通って、そのタイミングに合わせるかのように春風が吹いて、ああ、今日の春風は通過列車が通る時の風とよく似てるなって思った。

 

今日も一日、私は幸せ。

春から○○というタグ

まずは合格した皆さんおめでとう!サークルでこのタグを使っているので自分の通う大学名を入れて検索すると、嬉しそうでキラキラしてて、こんな時あったっけなーってツイートを沢山見かけてあの頃に戻った気分になる。ちなみに私にはそんな時期はなかった。高校までリアルとは無縁に生きてきて、このタグの存在を知ったことすら結構遅かったからだと思うけど。

 

そんな中で、やっぱり不安そうなツイートとかもあるわけ。「友達できるかな😭」的な。もうね、この感覚も懐かしくてしょうがない。めちゃくちゃ不安だよね。今までのコミュニティから離れて大学には孤独で来る人が多いもんね。私は不安すぎて自己紹介失敗したもん。もう思い出したくない懐かしい大切な思い出。

で、ちょっとそういう人のアカウントを覗いてみるとまぁフォロー数もフォロワー数も私より多くて、「いやwwwww友達できるかな😭てwwwwww既にめっちゃFFいるやんwwwwww」みたいなね。

 

多分なんだけどその人達のフォロー数って、その人自身の不安指数だと思うんだよね。不安だからとにかく手当り次第沢山フォローしちゃうし、一生懸命繋がりを作ろうとする。不安であればあるほどそういう傾向ってきっとあると思うんだ。

 

でさ、あの、それってさ、虚しくない?

 

うるせえ弱小ツイッタラーのくせにイキってんじゃねーよって思う人はもう今ここでUターンしてほしい。多分感覚が合わないので。

 

ここからはその私の感覚の話をするけど。多分めちゃくちゃきついこと言うけど。

会ったこともなければ人づてに何か噂を聞いた訳でもない、アーティストでもない、そんな本当にただの赤の他人フォローしてさ、その「孤独感」、本当に満たされる?

学科が一緒とか、これから繋がる未来が明確に見えてる人をフォローするのはいいと思うけど、学科も違うし特に接点がなさそうだけどとりあえずフォローみたいなの、意味ある?

 

こう聞くと多分そっち側の人間から「情報収集のため」みたいな反論が来るんだよね。もちろん、情報源は多いに越したことはないよ。

けどさ、例えばそういうアカウントの人がやりがちな「このイベント行く予定ですか?」的なアンケートあるじゃん。で、①行く!②行かない!③迷ってる(皆次第)の3択の時、何に1番票が入るかって?そんなの③に決まってるんだよ。こういう情報、なんも有益じゃなくない?ただ優柔不断で不安な人が集まっただけじゃない?だったら公式が出してる情報(毎年何人規模で参加してる的な)をあてにした方が100倍良くない?

 

 

散々なことを書きましたがもちろんツイッターの使い方なんて私の方が異端なわけだしこの主義主張を誰かに押し付ける気は毛頭ないことを宣言します。

ただね、これだけは言いたい。大学ってやりたいこと似てて同じような学力の人が集まった場所だから、中高時代にあんまり友達できなかった人も絶対にできるよ。貴方は不安に思わなくていい。それにうちの大学は学科が小規模だから、繋がりの密度だってほかの大学に比べたら濃いと思うよ。心配しなくていい。

もし学科が合わなくたってサークルや部活がある。もしどっちも合わなくたってバイト始めれば繋がりは作れる。大学生は、自由だよ。今までみたいに雁字搦めの人間関係なんて存在しないから。

それに大学に入って濃い繋がりが出来たら、絶対入学前に無理やり作った薄いつながりに虚無感を覚えるから。

あと2週間ちょい、「友人」集めを少し我慢してサークルやらゼミやらの情報集めを優先した方が有益に大学を過ごせるはず。

 

新入生、応援してるよ。